どうすればいいんでしょうか!教えて下さい。
” img=”https://yuuuugablog.com/wp-content/uploads/2020/10/101_color-1-e1602070838224.jpg”] [code_balloon position=”left” name=”ゆうが” text=”こういった疑問に答えます!” img=”https://yuuuugablog.com/wp-content/uploads/2020/11/yuga_Original-1.jpg”]
記事を読むメリット
- ブログで検索しても出てこない理由がわかる
- 検索結果に出るようにやるべきことがわかる
自分のブログや記事が検索しても出てこないと、本当に萎えますよね。
「せっかく書いたのになんででないんだ!」って。
僕もそういった経験を何回もして、ガン萎えでした。
しかし現在では検索したら出てきて、
しかも、高校 プレゼン 面白い
でSEO3位に食い込んでいます。
※証拠として下記
なのでそんな僕が今回は、ブログが検索しても出てこない理由と、やるべきことを解説していきます。
本記事のもくじ
- ブログが検索しても出てこない理由
- 検索されるようにやるべきこと
それでは、さっそくいきましょう!
スポンサーリンク
ブログが検索しても出てこない理由
結論は下記です。
- 記事を書いてから時間がたってない
- 記事にnoindexタグが入ってる
それぞれ解説していきます。
記事を書いてから時間がたってない
検索結果に出てこない理由として、これが大半です。
どういうことかと言うと、記事を更新してから時間がたたなすぎて、
Googleがあなたの記事に気づいてないということです。
つまり、「記事を書いたらすぐに検索欄に出てくる」とはならないのです。
※それはプロブロガーでも同じです。
なので、とりあえずは気長に待ちましょう。
「長っ!」と思うかも知れませんが、これに関しては仕方ないです。
[code_balloon position=”left” name=”ゆうが” text=”その間に他の記事も書きましょう!” img=”https://yuuuugablog.com/wp-content/uploads/2020/11/yuga_Original-1.jpg”]検索結果に出てるかの確認方法
一応確認方法として、これを検索窓に打ち込んでみてください。
これなら自分のサイトが出るはずです。
たとえば、僕の場合ですと下記の画像のように、191記事が表示されています。
逆にこれでないと言う場合は、記事を書いてから時間がたっていないのが原因です。
記事にnoindexタグが入ってる
noindexとは、Googleに「このページは検索結果に出さないで!」とやることです。
確率は低いのですが、これも当てはまります。
一度WordPressの方へいき、確認してみてください。
確認方法
WordPressで「投稿」を開いて、下の方にスクロールすると、下記の画像のように「SEO対策」というのがあると思います。
それでもし、その欄にnoindexにチェックが入っていたら外してください。
チェックが入っていない場合は、「記事を書いてから時間がたってない」が考えられます。
補足:noindexタグを使う場面
補足として、「noindexなんて、どういうときに使うんだよ。」と思われるので解説すると、
たとえば、
- お問い合わせページ
- サイトマップ
- 404ページ
こういった価値のないページを、評価させないようにするということです。
これはSEOの知識になるのですが、簡単にいうと、Googleは価値のないページに対しては評価を低くします。
つまり、自分のブログやサイトは検索順位が下がってしまいます。
なので、そういった価値のないページをGoogleに「このページは検索結果に出さないで!」とすることで、低い評価をされないようにするということです。
スポンサーリンク
検索されるようにやるべきこと
結論は、検索される記事を書く
これに尽きます。
検索される記事を書く
これはどういうことかと言うと、つまり、
「読者が検索してくれる記事を書く」ということです。
たとえば、
- じゃおいがはお
- ブログの書き方
どちらの方を読者は検索すると思いますか?
100000%後者の方ですよね。
この例は極端ですが、最初の「じゃおいがはお」で検索する人は0なんです。
なので、このように検索されるような記事を書けばいいのです。
そういった書き方は、【毎日更新している僕の】ブログの書き方のテンプレートを紹介【超シンプル】で解説しています。参考にしてみてください。
[sc_blogcard url=”https://yuuuugablog.com/blog/writing-template”]時間がたつと検索される
[code_balloon position=”right” name=”ペルソナの悩み” text=”検索されるように記事を書いてるけど全然ダメだ!” img=”https://yuuuugablog.com/wp-content/uploads/2020/10/101_color-1-e1602070838224.jpg”] [code_balloon position=”left” name=”ゆうが” text=”安心してください。必ず検索されるようになります。” img=”https://yuuuugablog.com/wp-content/uploads/2020/11/yuga_Original-1.jpg”]
たしかに検索されるように記事を書いていても、なかなか検索されないときはあります。
ですが、それは時間がたてば検索されます。
Googleも認めてくれて、検索されるようになります。
実際に僕も高校 プレゼン 面白い
でSEOで3位をとっています。
なので、待ちましょう。ただただ待ちましょう。
それでは今回は以上です。
最後まで見てくださり、ありがとうございました。