昨今ではいろいろなところでキャッシュレス決済ができるようになり、とてもお買い物がスムーズにできるようになりました。
そこで実店舗をもち経営している方やネットショップを経営している方は「キャッシュレス導入をしたい」と思っているはず。
ですが、実際のところ
- キャッシュレス決済端末の導入費用が高い
- 契約が難しそう
- 決済手数料が高そう
などいくつか問題点があるはず。
そこで本記事では、キャッシュレス決済の導入を考えている方へおすすめのキャッシュレス決済端末を紹介していきます。
キャッシュレス決済端末の導入費用の相場
紹介に入るまえにそもそもキャッシュレス決済端末の導入費用ってどのくらいなの?という部分を見ていきましょう。人気のあるキャッシュレス決済端末を掲載していきます。
サービス | 導入費用 |
---|---|
Air PAY | 0円 ※通常19,800円 |
STORES決済 | 0円 ※通常19,800円 |
stera pack | 0円 ※月額3,300円 |
豚さん
導入費用が安いキャッシュレス決済端末とは
サービス | 導入費用 |
---|---|
Air PAY | 0円 ※通常19,800円 |
STORES決済 | 0円 ※通常19,800円 |
stera pack | 0円 ※月額3,300円 |
上記の表を見てみると、stera packは月額料金がかかってしまうので安くはないですね。
なので、Air PAYとSTORES決済の2つが導入費用が安いキャッシュレス決済端末と言えるでしょう。
とはいえ、導入費用だけではサービスの良さはわからないので、各サービスのメリット・デメリットを見ていきましょう。
Air PAYのメリット/デメリット
メリット
デメリット

Air PAYは、キャッシュレス決済端末として優れているのはもちろん、Ponta・WAON・Tポイントの導入が可能であったりサポート時間が長いのが特徴です。
豚さん
なのでAir PAYは高額商品を販売しておらず実店舗で運営している方向けですね。
STORES決済のメリット/デメリット
メリット
デメリット

STORES決済のメリットはなんと言っても、電子マネーの決済手数料が業界最安水準の1.98%というところ。ほかのキャッシュレス決済端末で、1.98%のものはないのでかなりお得に使えます。
また銀行の指定もなく、オンライン決済が可能で、最短3営業日で利用を開始できるのでスピーディーに導入することができます。
豚さん
結論:キャッシュレス決済端末は「STORES決済」がおすすめ
「とはいえ、どっちのキャッシュレス決済端末がいいのかわからない」こういった方もいると思うので、私の結論としては「STORES決済」がおすすめです。
理由としては、さきほどのメリット/デメリットでも紹介しましたが、導入費用が安く、決済できる種類が多い、決済手数料が業界最安水準とほかのサービスにはない特徴があります。
豚さん

審査~導入も簡単なので、初心者のかたでも簡単に契約することができます。
今らな0円キャンペーン中!
今ならキャンペーンで2022 4/1金~2022 5/31火の間に契約すると、キャッシュレス決済端末が0円になります。
19,800円⇛0円とかなりお得なので、実店舗やネットショップを経営している方はこの機会に契約してみてはいかがでしょうか。