悩んでる人
ゆうが
- タッチタイピングを習得するための、練習サイトを知りたい!
- 会社の資料作成の仕事を早く終わらせたい。
- タイピングの速度を上げて、生産性を上げたい。
みなさん一度は「タッチタイピング(キーボードを見ずにカタカタすること)」をできるようになりたい!と思っていたはず、しかし全然習得できないで萎える日々。。。
こんな悩みをお持ちの方は、今回紹介するタイピングクラブ(TypingClub)で練習すれば、100%タッチタイピングを習得することができますよ。(これはガチです。)

記事の信頼性として、ぼくは人差し指タイピングからタイピングクラブ(TypingClub)で練習してタッチタイピングを習得しました。なので記事の信頼性はあるかと思います。
誰でもタッチタイピングは習得できる理由
この記事を見てくださっている方は、恐らく初心者でタッチタイピングをしたいと思っている方だと思います。ですが、心のなかでは「自分に画面を見ないでタイピングなんて出来ないよ」と思っていますよね。
しかし、安心してください。あなたなら必ず、100%できます。
理由として、ぼくは小学生〜高校1年生まで人差し指&キーボードを見てでタイピングしていて、毎日毎日練習してもタッチタイピングを一切できなかったのですが、現在ではタッチタイピングを習得することができてブログをスラスラ〜と書けるようになったからです。
ローマ字すらわからん友達がタッチタイピングを習得できた

ローマ字?なにそれ
だから、あなたならできるんですよ。「もう10年くらいPC触ってるけど一向にできないんだよ」って人も関係ないです。ぼくが今回紹介するタイピング練習サイトで練習すれば、マジでできるようになります。
タッチタイピングは一生使えるスキル

1ヶ月くらい時間はかかりますけど時間をかけた分タッチタイピングをできれば、その分の時間は余裕で回収できますし、一生使えるスキルなので損はないです。逆にタッチタイピングをせずに人差し指でいつまでも打っていたら、圧倒的な時間の差が生まれて、一生使えるスキルを失います。
なので時間はかかりますけど、必ず習得できます。
ゆうが
タイピングクラブ(TypingClub)とは
先程からめっちゃ言ってますが、こちらのTypingClubです。ちなみに無料です。
Free Touch Typing Software
Learn touch typing online using TypingClub’s free typing courses. It includes 650 typing games, typing tests and videos.
こちらは海外のサイトなのですが、タイピングを人差し指でやっている人でも、絶対にホームポジションでタッチタイピングができるようになるサイトです。なぜなら、レッスン方式で初心者でも基礎から順番に学んでいけるからです。
レッスン方式で徐々に学んでいく

たとえば、レッスン1の場合は下記の画像のようにひたすらにホームポジションで打つようになります。こんな初級からレッスンを初めてくれるので、初心者でも必ず習得できます。
そのほかにも
- キーの位置の把握(jやfなど)
- 反復練習
- 復習をふまえてテストする
といったように、完全にタッチタイピングを習得させるために本気でかかってきてるプログラムとなっています。
なので初心者でも必ず習得できる仕組みとなっています。
タイピングクラブ(TypingClub)でタッチタイピングを習得する手順
それでは具体的な手順を解説していきます。それが下記。
- TypingClubにアクセスする
- 基礎練習をする
- テストをして合格したら次のレッスンに進む
- 2~3を繰り返す
- タッチタイピング習得!
手順1:TypingClubにアクセスする
まずは、TypingClubにアクセスしてタイピングの練習を始めていきましょう。
手順2:基礎練習をする

アクセスしたら「Get Started」とあるのでクリックしてください。

そしたら色々と指示されるので「1」というのをクリックしてください。※動画が流れます。

そうすると、動画が流れるので下のバーでスキップしましょう。見たい方は全部見てもOKです。

動画をスキップすると、fを打ってくださいとなるので、あとは指示通りに打っていきます。

クリアしたら下のほうにある「→」をクリックして次に進んでください。
ゆうが
手順3:テストをして合格したら次のレッスンに進む

タイピングが何回か終わると、テストが始まるので指示されたとおりにタイピングしていきましょう。

テストが終わると「速さ」「正確性」のスコアが表示されます。そして合格したら下にある「→」をクリックして次に進みましょう。
手順4:2~3を繰り返す

あとは2~3の手順を繰り返していきましょう。だいたい100以上のレッスンがあるのでタッチタイピングを習得できるまでひたすらにやりましょう。
タッチタイピング習得!

習得までどれくらいかかる?
習得までですと、だいたいレッスン200を超えてくると、7割くらいはタッチタイピングできるようになりますよ!
ゆうが
※完全にタッチタイピングを習得してました。
更に極める!タイピング練習のおすすめサイト2選
ここからは、なんとなくタッチタイピングができるようになった。という方向けに更にタッチタイピングができるようになるおすすめサイトを2選紹介していきます。
それではさっそく紹介すると、下記の2つです。
- myTyping(マイタイピング)
- 寿司打
myTyping(マイタイピング)
タイピング練習の「マイタイピング」
日本最大級のタイピング練習サイト。初心者向けの練習から歌詞タイピングまで、全部で80000本以上のタイピングが無料で楽しめるユーザー投稿型のタイピングサイトです。
こちらは多くのユーザーが利用していて「ひよこでもできる」というコンセプトの王道のタイピング練習サイトです。
先程のTypingClubとなにが違うのかというと、
- 苦手なキーを解析して、それに合った練習を教えてくれる
- レベル別で自分に適した練習ができる
- 「ビジネスメール」などの、実践で使えるタイピングを学べる
このように、「少しできる」から完璧にタッチタイピングをできるよう仕上げてくれる点です。
ゆうが
なので、1つ目のタイピングおすすめサイトとして、myTypingです。
寿司打
寿司打
「寿司打」はローマ字入力用のタイピング練習ゲームです。無料&ブラウザで遊べますので、ちょっとした空き時間の練習や暇つぶしにどうぞ。複数の入力に対応しており、表示されているキー以外にもお好みの打ち方でタイピングいただけます。
こちらのサイトは練習するためではなく、実際に自分のタイピングの速度を測るテストみたいなサイトです。
この寿司打で合格ラインがあるとすれば、高級10,000円コースでお釣りを出せたら合格です。そしたら晴れて、「タッチタイピングを習得した」と胸を張って言えます。
なので、2つ目のタイピングおすすめサイトとして寿司打です。
それでは今回は以上です!
タイピングクラブを利用してぜひタッチタイピングを習得してくださいね!
習得する手順に戻る
記事が参考になれば幸いです。
最後まで見てくださり、ありがとうございました。