こんにちは、ゆうが(@yuuuugablog)です。
今回は、ネットで騙されないようにする方法というテーマで話していきます。
それが、下記のツイートのとおりです。
よくnoteとかの収益が100万円超えました!「証拠画像とidを写真に撮って見せる」みたいな人がいますけど、気をつけてほしい。
理由としてChromeの検証ツールで簡単に書き換えられるから。
あなたでも一瞬で100万という数字にできます。
— ゆうが | ブログ月間6720PV@凡人学生 (@yuuuugablog) February 4, 2021
よく、お金配りとかネットで商材を売る人が「証拠画像とidを表示」をするのでまずは、なぜそれをするのかと、そのトリックを暴いていきます。
そしてこの記事を読むことで、あなたは人一倍ネットで騙されなくなりますよ。
- ネットでよくある「証拠画像とidを表示」のトリック
- ネットで騙されないようにする方法
- ネットは自分の身は自分でしか守れない
それではさっそくいきましょう!
スポンサーリンク
ネットでよくある「証拠画像とidを表示」のトリック
こちらのトリックは、Chromeの検証ツールで数字を変えるという方法です。
具体的には、noteの場合でしたら、「売上管理画面→検証ツール→¥を変える」でできます。
こんな感じで、簡単に売上金額を変えれてしまいます。
これがよく詐欺などにある、「証拠画像とidを表示」のトリックです。
なぜこんなことをするのか
僕の見解ですと、「数字が一番権威性があるから」です。
結局、数字が一番その人のすごさを示してくれるんですよね。
たとえば、年収1000万円とか月100万円のタワーマンションに住んでいるとか、こういった数字を聞いただけで「この人はすごい人なのか」となりますよね。
これが権威性となり、ものが売れやすくなるから数字を使った方法で詐欺とかをするんですよね。
スポンサーリンク
ネットで騙されないようにする方法
結論としては、数字の権威に踊らされないで、ちゃんと調査することです。
数字の権威に踊らされない
先程も説明しましたが、数字の威力は凄まじく、一番と言っていいほど権威性があります。
数字の権威とは、たとえば、
- 月収7000万円のぼくが教える
- 月収1000万の私が毎日読んでるマニュアル
こういったものです。
数字だけを見て、「この人は大丈夫だ!」と踊らされないようにしましょう。
ちゃんと調査する
そして、月収何千万というのはすごいように見えますが、それが本当かどうかはわかりません。
先程のように検証ツールで捏造してるかもしれません。
なので、調査もちゃんとしましょう。具体的には、
- その人の経歴や今までの活動
- twitterやYouTubeなどのフォロワー数
- その人の認知度や信頼性
- 専門家に相談してみる
こういった部分だけでも抑えておくと、「本当に信じていい人か」がわかります。
ネットは自分の身は自分でしか守れない
最後になりますが、ネットはほんとに怖い人がたくさんいます。
仮にあなたのことを騙してきて、逃げた先にその弱みにつけ込んでまた騙す人がいます。
なので自分の身は自分でしか守れません。
ぼくも昔に、3000円騙し取られた
話がずれますが、ぼくも中2の頃に「iTunesの3000円くれたらデータあげるよ」みたいな典型的な詐欺に引っかかって痛い目を見ました。
なので、正当な判断をせずにむやみに買うのはやめて、「本当にこの人は怪しくないか」「数字に嘘はないか」をきちんと調査しましょう。
それでは今回は以上です。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。