紙でやるのもいいけど持ち運んだりすると、かさばるからPCでやりたい。
なんかおすすめのソフトを教えて下さい!
悩んでる人
ゆうが
記事を読むメリット
- 無料でおすすめのマインドマップソフトがわかる
- 思考の整理ができて、仕事がはかどるようになる
マインドマップを使って思考を整理したいけど、どんなアプリを使えばいいかわからないですよね。
巷ではいろいろなマインドマップソフトが出回っていて、ぼくもいろいろと使ってみました。
そして、ぼくが今回紹介するソフトはいろいろ試してきた中で、一番最強なのでこれだけ入れておけば間違いないです。
この記事を読んだあとは、頭の中の思考を全てぶつけることができて、仕事がはかどるようになりますよ。
- マインドマップソフトだったらMindMeister一択
- MindMeisterの使い方
記事の信頼性として、僕は今回紹介するマインドマップを使って、ブログのネタを探したり、質のいい記事をつくるためにめちゃめちゃ愛用しています。
※マインドマップのおかげで毎日更新出来ています。
なので、記事の信頼性は担保されていると思います。
それでは前置きはこれくらいにして、さっそくいきましょう!
スポンサーリンク
マインドマップソフトだったらMindMeister一択
結論として、マインドマップを使って思考整理がしたいなら、「MindMeister(マインドマイスター)」を使いましょう。
MindMeisterが一択な理由としては、下記の3つです。
- ユーザーが多いのでセキュリティー面も安心安全
- Cloud上に自動保存されるので、管理が楽
- PCだけでなく、複数の端末でも利用可能
一つずつ解説していきます。
ゆうが
ユーザーが多いのでセキュリティー面も安心安全
「セキュリティ面とかは大丈夫なの?」こういった疑問があると思いますが、
結論としては安全です。
理由としては、圧倒的なユーザー数だからです。
たとえば、公式ホームページの情報では、
上記の画像のように、なんと1400万人もいるんです!
マインドマップソフトの中では、最大のユーザー数を誇っています。
参考《MindMeister | マインドマイスター》1400万超ユーザーの無料クラウド型マインドマップツール
だって、東京都の人口ですよ。
東京都住んでる人全員やってるレベルです。笑
なので、セキュリティー面も安心安全です。
Cloud上に自動保存されるので、管理が楽
Cloud上に自動保存ってめっちゃ楽じゃないですか?
どうぶつの森みたくセーブしなくても、勝手に保存されているんですよ。
しかもCloud上なので、PCが壊れても大丈夫です。
こんなの生産性爆上がりじゃないですか?
このセーブするという、小さなムダな時間の積み重ねがムダな時間を生むのです。
そう考えると、自動保存はめっちゃ便利ですよ。
しかも、一回ログインすればすぐに作業に取りかかれるので、めちゃめちゃ便利です。
なので、自動保存があり、管理が楽です。
PCだけでなく、複数の端末でも利用可能
もう一つ便利な理由として、複数のデバイスから利用できることです。
たとえば、スマホやタブレットから利用でき、いつでも思いついたときに手軽に思考整理できます。
そして、この最大の利点は紙やペンが不要なことです。
なので、複数の端末で利用可能で便利です。

僕の場合、スマホと連動しているので、思いついたことや、手軽にタスクの確認などをしたい時はスマホから開いています。
スポンサーリンク
MindMeisterの使い方
続いてMindMeisterの使い方を、スクショ付きで解説します。
使い方1:テーマを決める
青い囲いをクリックして、文字を入れればOKです。
今回の場合、初めに思考を整理するために、軸となるテーマを決めます。
そうすることで、的を絞れて思考が広まります。
たとえば、テーマは「ブログの書き方」みたいな感じにしましょう。
使い方2:そのテーマから思いつくことを書いていく
テーマを決めたらそのテーマについて思っていることを、右上にある「+ボタン」で追加して、書きまくりましょう。
たとえば、先程のテーマから思いつくことを書くと、
- 読者の問題を明確にする
- 記事を読むメリットを伝える
- 記事の信頼性を担保する
こういった感じです。
あとは、更に深堀ったり、新しい思いつくことを書いたりしましょう。
そうすることで、発散でき、思考が深まります。
MindMeisterを使う際の注意点
注意点としては、オフラインで作業が出来ないことです。
なので、ネット環境がないと使えないPCなどは、思考整理してる際に強制的に中断していまします。
※とはいえ、自動保存があるのでその点は安心です。
昔は出来ていたらしいです。
詳しくはこちらをどうぞ
参考オフラインでマインドマップにアクセスできますか?
スポンサーリンク
まとめ:マインドマップソフトだったらMindMeister一択
ということで今回は、MindMeisterについて解説しました。
自動保存や、Cloudで動いたり、PC以外のデバイスでアクセスできて、いつでも思考を整理できる最強のソフトです。
また、プレゼンの資料作成にもめちゃめちゃ使えて、ぼくはMindMeisterのおかげでプレゼンで「一番うまい!」と言われるようになりました。
プレゼンについてはこちらの記事【高校生向け】面白くて記憶に残るプレゼンをする方法を読んでみてください。
それくらい最強です。
それでは最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
【公式】MindMeister(マインドマイスター)2000万ユーザーの無料オンライン型マインドマップツール
【公式】MindMeister(マインドマイスター)2000万ユーザーの無料オンライン型マインドマップツール
【割引優待コード配信中】WEBベースなのでインストール不要!オンラインSaaS型の人気マインドマップ無料アプリ。MacでもWindowsでもブラウザのみですぐに使えます。ブレストや思考整理、チームで共同編集、会議やプレゼン資料作成などビジネスに活用できます。