悩んでる人
ゆうが
記事を読むメリット
- 究極のミニマリストになる方法がわかる
- 超快適な、モノのない暮らしを実現できる
究極のミニマリストってなんかかっこいいですよね。
笑ぼくも響きがかっこいいなと思い、自分ができる範囲でなってみました。結果から申し上げると、思った以上に快適でした。
まじで究極になると、モノのない暮らしが実現できるので最高です。
なので今回は、そんなぼくが究極のミニマリストになる方法について解説していきます。
- 究極のミニマリストになる方法
- 究極のミニマリストが行き着く先は、孤独
- ミニマリストになってモノのない暮らしを実現しよう
それでは、さっそくいきましょう!
スポンサーリンク
究極のミニマリストになる方法
結論は下記です。
- 部屋には家具を4つだけにする
- 寝袋で寝る
- 超絶自分にケチる
- 服は固定
それぞれ解説していきます。
コツ①:部屋には家具を4つだけにする
まずは、ミニマリストの大原則の「モノを最低限にする」をもっと最低限にして、
部屋には家具を4つだけにしましょう。
何もない僕の部屋
僕の部屋は上記の通りでして、家具は4つしかありません。
具体的には、
- デスク
- 収納スツール×2個
- チェア
こんな感じです。
「こんなんで生活できんのかよ」と思うかも知れませんが、案外できます。
ゆうが
だから、僕はこのように究極のミニマリストとなってしまいました。
なので、部屋には家具を4つだけにするです。
僕が使っている家具などは、こちらの記事【超シンプル】現役ミニマリストが、超絶おすすめする家具3選【インテリア例あり】で解説しているので気になった方は読んでみてください。

コツ②:寝袋で寝る
なぜ寝袋で寝ることが重要かというと、シンプルに敷布団やベッドは無駄だからです。
しかも寝袋で寝るのと、ふかふかのベッドで寝るのでは、睡眠の質が同じという研究結果があります。
ということは、敷布団やベッドのスペースは無駄ということです。
ゆうが
それに気づきぼくは秒速で捨てました。
そしたら、寝袋で寝て、収納スツールに畳んでしまうだけの方がミニマルです。
なので、寝袋で寝るです。
ぼくが使っている寝袋はこちらのsnowpeakという寝袋です。安いのに「あったかいんだからぁ~」です。
参考【寝袋生活8ヶ月の僕が解説】家で寝袋で寝るメリットを紹介
ベッド以外にも、僕が捨てたモノについて詳しく知りたい方は、こちらの記事【快適】ミニマリストになって捨てたもの20選【後悔しません】を読んでみてください。

コツ③:超絶自分にケチる
究極のミニマリストは、絶対に無駄な出費はしません。
たとえば、
- 自販機で飲み物を買う
- タクシーを使う
- 外食する
- コンビニで買い物 など…
こういったものは超高級品です。
つまり超絶自分にケチるということです。
こうすることで、ミニマリストとしての「最低限」という力が発揮され、本当の幸せに気づけます。
コツ④:服は固定
ミニマリストは常に最低限なので、服も最低限です。
理由は、別に着れればいいし、服を選ぶ時間が無駄だからです。
たとえば、僕の場合、服はこれだけです。
- UNIQLOのポロシャツ
- adidasのハーフパンツ
- UNIQLOのエアリズムのロンT白
- UNIQLOのジャケット
- UNIQLOのグレーのパンツ
- ダウンジャケット
まじでこれだけで一年中過ごせますし、楽です。
服を固定化すると、選ぶ時間や、悩む時間がなくなるので人生で使える時間が増えます。
なので、究極のミニマリストになる方法として、服を固定化するです。
ミニマリストが着る服を知りたい方は、こちらの記事【顔出しコーデ例あり】ミニマリストを極めた僕の、服を公開【固定です】を参考にしてみてください。

スポンサーリンク
究極のミニマリストが行き着く先は、孤独
ぼくはこうして究極のミニマリストになった訳ですが、孤独にもなりました。
誰一人理解してもらえない
というのもぼくレベルのミニマリストって、あきらかに「ヤバいやつ」なんですよね。笑
たとえば、先程の究極のミニマリストになる方法みたいなのって、普通の人ってやらないですよね。
だから僕は、誰一人理解してもらえないのです。
なので、当たり前ですが孤独なのです。
それでもミニマリストをしてたら仲間が増えた
しかし、その後も孤独になりながらもミニマリスト生活を続けていたら、ミニマリスト仲間ができました。
とはいえ僕が勧誘したんですけど(笑)、その仲間も「断捨離してよかった」と言っていました。
そのくらい魅力的で、モノのない暮らしができるのがミニマリストです。
スポンサーリンク
ミニマリストになってモノのない暮らしを実現しよう
まー話がずれた気がしますが、結局は究極のミニマリストになっても、仲間ができるということです。
なので、これからミニマリストになりたいと思っているみなさんは、一時期は孤独になるかも知れません。
しかし、それを貫けば必ずミニマリスト仲間はでき、モノのない暮らしが実現できます。
なので安心してミニマリストになりましょう。本当に最高の生き方です。
ミニマリストのなり方は、こちらの記事「ミニマリスト」とは?幸せな暮らしを実現する生き方【コツを解説】で解説していますので、参考にしてみてください。

それでは今回は以上です。
最後まで見てくださり、ありがとうございました。
寝袋を使ってみての感想
【寝袋生活8ヶ月の僕が解説】家で寝袋で寝るメリットを紹介
「ミニマリストになりたくて家で寝袋で寝たいんですが、メリットとかってありますか?
それをふまえて、おすすめな寝袋とかがあれば教えてほしいです。」←こういった疑問に答えます!
本記事の内容:1.家で寝袋で寝るメリット/2.僕が使っている、おすすめの寝袋/3.ミニマリストになりたいなら、寝袋を買おう
ミニマリストが使っているおすすめな家具
【超シンプル】現役ミニマリストが、超絶おすすめする家具3選【インテリア例あり】
「ミニマリストになるにあたっておすすめの家具とかってありますか?」←こういった疑問に答えます。
本記事のもくじ:1.ミニマリストが超絶おすすめする家具3選/2.部屋のインテリア例/3.ミニマリストの暮らしはほんとに最高
ミニマリストのコーデ
【顔出しコーデ例あり】ミニマリストを極めた僕の、服を公開【固定です】
「ミニマリストってどういった服を着ているのか気になる。また、服は固定なのかも気になる。僕もミニマリストになりたいので、参考にしたいです!教えて下さい!」←こういった疑問に答えます。
本記事の内容:1.ミニマリストを極めた僕の、服を公開/2.コーデ例を紹介/3.ミニマリストの僕が、服を固定する理由