今回は、ソーセージリンクを作る方法を紹介していきます。
ソーセージリンクと言う言葉はあまり聞いたこと無いかも知れないので、完成イメージを貼るとこんな感じ。
完成イメージ
有名なサイトでいうと、「メルカリ」です。
※現在では廃止された模様です。
結構UI/UXに良いと思うので、今回はソーセージリンクを作る方法を紹介していきます。
コピペでできます!
スポンサーリンク
HTMLコード
<nav class="sausage-links"> <ul> <li><a>ホーム</a></li> <li><a>自己紹介</a></li> <li><a>お問い合わせ</a></li> <li><a>よくある質問</a></li> <li><a>プライバシーポリシー</a></li> <li><a>利用規約</a></li> </ul> </nav></pre
li
タグの文字を変えれば、自分の好きな文字に置き換えられます。
スポンサーリンク
CSSコード
続いて、CSSのコードです。
/* ソーセージリンク実装 */ main { background: white; border-radius: 5px; box-shadow: 0 4px 10px rgba(0, 0, 0, 0.1); margin: 2em auto; max-width: 600px; padding: 0 0.8em; width: 100%; } .sausage-links { position: relative; } .sausage-links:before, .sausage-links:after { position: absolute; top: 4px; width: 10px; height: calc(100% - 5em); z-index: 2; content: ""; } .sausage-links ul { display: flex; flex-wrap: nowrap; padding: 1em 0; -webkit-overflow-scrolling: touch; list-style: none; overflow: auto; } .sausage-links li { padding: 2px 15px; margin: 0 5px; border: solid #e4dfdf 1px; border-radius: 14px; white-space: nowrap; } a:visited { border: 1px solid lightgrey; border-radius: 50px; color: #0080ff; display: inline-block; padding: 10px 15px; text-decoration: none; text-decoration-color: #fff; } a:hover { text-decoration-color: #0080ff; }
それでは、今回は以上です!
参考になれば幸いです。