【結論です】noteとブログの違いを解説!初心者は「note」から始めよう

ブログとnoteの違いを解説。初心者はどっちから?【現役ブロガーが分析してみた】

記事内に商品プロモーションが含まれる場合がございます。本サイトはステマ規制への対応をしてます。

本記事では、ブログ&note歴2年目の私がnoteとブログの違いをメリット・デメリットをふまえて解説しつつ、結局どっちでやるべきかを解説していきます。

この記事を書いた人

滝田裕雅 たきたゆうが サイト運営者

滝田裕雅

ゆうがブログ運営者・ブロガー

「正しい知識を正しく届ける。」を理念にサイトを運営しています。その分野の専門家の記事や論文、私の実体験をもとに情報に誤りのない記事を作成しています。プロフィールの詳細&記事編集ポリシーはこちら

noteとブログの違い

noteとブログの違い

note ブログ(WordPress)
コンテンツ
(記事)
企業のものになる 自分のものになる
広告
デザインのカスタマイズ性
初心者向け
利用料金 無料 サーバー代・ドメイン代がかかる
有料記事

ブログとnoteの違いは上記のとおりで、

  • 広告
  • デザインのカスタマイズ性
  • 初心者向けか
  • 利用料金など

さまざまな部分で違いがありますね。
とくにブログに関してはWordPressというのを使っいサーバー契約などをしないといけないです。なのでいきなり始めるのはかなり難易度が高いです。

ちなみにこのブログはWordPressでつくられています。

noteとブログのメリット・デメリット

noteとブログのメリット・デメリット

noteのメリット・デメリット

メリット

  • 初心者でも簡単に記事をつくることができる
  • 有料記事がつくれて、そのまま売ることができる
  • 記事が上位表示されやすく、多くの人に読まれる
  • いいね機能があって、記事を書くモチベーションが上がる

デメリット

  • 広告を貼れないので、収益化の方法が限られる
  • デザインが固定なので差別化しずらい
  • note自体のサービスが終了したら記事も消える
  • noteに著作権があるから好きな記事を書けない(消される)

上記のとおりで、有料記事を作成してそのまま売れるというのは本を出すみたいなもので、自分の体験が売れるというのが大きなメリットですね。

noteは上位表示しやすい

noteの全体ビュー

専門的な話になりますがnoteはSEOに強いので記事が上位表示されやすいです。そのため私は3500回ほど記事を読まれました。

逆にデメリットは、広告が貼れず「有料記事だけが収益源」となる部分です。
noteで稼ぎたいという人は有料記事をどうやって売るかの戦略がないと難しいですね。

ほかにもnoteには著作権があり、ポリシーに違反すると記事を削除されるので好きな記事を書くことができません。

ブログのメリット・デメリット

メリット

  • カスタマイズできるので、好きなデザインにでき差別化できる
  • 広告が貼れる
  • 著作権が自分にあるので自由に記事を書ける
  • シンプルに愛着がわく

デメリット

  • ブログを始めた6ヶ月くらいは誰にも見られない
  • ブログを始めること自体が難しい
  • とりあえずやることが多すぎて、頭がパンクする
  • 利用料金が年間10,000円くらいかかる

ブログのメリットは、広告が貼れることで収益化の方法が広くなって、圧倒的に稼ぎやすくなるという点です。
ほかには、自分好みのデザインにカスタマイズできるので差別化できたり愛着がわきます。

デメリットとしては、Googleに評価されず最初の6ヶ月は月10人くらいしかブログを見てくれる人がいません。そのため挫折しやすいです。
ほかには、サーバーとドメインをつなぎ合わせたりとそもそもつくるのが難しかったり、その他にもやることが多すぎて萎えるみたいなところです。

WordPressブログも作りやすくはなっている

とはいえ、今ではブログを作るのはかなり簡単で、たとえば、こちらブログの始め方をプロが完全解説!|初心者でも収入を得られるブログを作ろう! では画像つきでわかりやすく解説しています。なので初心者のかたでも簡単に作れるかと思います。

初心者はnoteでサクッと始めよう

初心者はnoteでサクッと始めよう

はじめからネタバレしてるのですが、結論として初心者はnoteでサクッと始めましょう。

理由は、先程も説明しましたがnoteは初心者向けだからです。たとえば下記のとおり。

  • 初心者でも簡単に記事をつくることができる
  • 有料記事がつくれて、そのまま売ることができる
  • 記事が上位表示されやすく、多くの人に読まれる
  • いいね機能があって、記事を書くモチベーションが上がる

こんな感じで本当に簡単にできて、ハードルが低いからです。
そのほかにも多くの人に読まれることや、「いいね」されて記事を書くモチベーションが上がるというのがポイントです。

WordPressブログもいいけど、挫折しやすい

WordPressブログから始めるのもすごく良いです。ですが、そもそも多くの人に記事を見られるまでに半年くらい記事を書き続ける必要があったり、やることが多すぎて「記事を書くまでに挫折する」みたいなものザラにあります。
なのでそういった点をふまえれば、noteはアカウントを作成するだけで簡単に始められるのでnoteをおすすめします。

noteの始め方&記事の作成方法

noteの始め方&記事の作成方法

それでは、具体的なnote始め方を解説していきます。

noteの始め方

手順1
noteにアクセスする
手順2
新規登録する
新規登録する
手順3
アカウント作成
アカウント作成

必要事項を記入してアカウントを作成します。Twitterのアカウントがある人はそちらでも登録できます。

手順4
noteに登録完了
以上でnoteの登録ができて、始めることができます!

noteの記事の作成方法

手順1
投稿を選ぶ
投稿手順

noteのホーム画面から、「投稿」をクリックしてください。

手順2
テキストを選択
テキストを選択

投稿をクリックしたあとに、「テキスト」とでてくるのでそちらを選択してください。

手順3
タイトルと本文を書く
タイトルと本文を書く

そしたら記事が書けるようになるので、タイトルや本文を書いて下さい。

手順4
投稿完了
投稿完了

本文を書き終わったら、最後に「①公開設定⇨②投稿」を選択すると投稿が完了します。

簡単にできてほんとに楽ですよね。あとは繰り返し同じことをすれば投稿することができます。

まとめ:noteとブログの違い

まとめ:noteとブログの違い

本記事のまとめ
  • noteは初心者におすすめなブログサービス
  • WordPressブログは難易度が高い
  • 初心者はnoteから始めるのがおすすめ

今回はnoteとブログの違いやメリット・デメリットを解説していきました。
結論として、初心者は「note」から始めることをおすすめします。

私もアカウントを登録するだけで始められるというハードルの低さがあったのでnoteをはじめました。

多くの人に見てもらえる記事の書き方は、私のnoteに書いてあるので参考になるかと思います。
【無料】SEOで「10位〜1位」を獲得するためのブログ記事の書き方19選【7000文字】|ゆうが|note