【iPhone 13 ProMaxまで対応】レスポンシブデザインのブレイクポイントのテンプレ

【iPhone 12 ProMaxまで対応】レスポンシブデザインのブレイクポイントのテンプレ

記事内に商品プロモーションが含まれる場合がございます。本サイトはステマ規制への対応をしてます。

こんにちは、ゆうが(@yuuuugablog)です。
今回は、最新の機種iPhone 13 ProMaxまで対応しているレスポンシブデザインのブレイクポイントを紹介します。

どうぞ、この記事に書いてあるブレイクポイントをテンプレート代わりにし、ご使用くださいませ。m(_ _)m

この記事を書いた人

滝田裕雅 たきたゆうが サイト運営者

滝田裕雅

ゆうがブログ運営者・ブロガー

「正しい知識を正しく届ける。」を理念にサイトを運営しています。その分野の専門家の記事や論文、私の実体験をもとに情報に誤りのない記事を作成しています。プロフィールの詳細&記事編集ポリシーはこちら

レスポンシブデザインのブレイクポイントのテンプレ

PC用のブレイクポイント

PC用のブレイクポイント

CSS
/* PC用のCSS */
@media (min-width: 1200px) {

}

タブレット用のブレイクポイント

タブレット用のブレイクポイント

CSS
/* タブレット用のCSS */
@media (min-width:479px) and (max-width:768px) {

}

スマホ用のブレイクポイント

スマホ用のブレイクポイント

CSS
/* スマホ用のCSS */
@media (max-width: 479px) {

}

iPhone12,13mini用のブレイクポイント

CSS
/* スマホ用のCSS */
@media (max-width: 375px;){

}

iPhone12,13・12,13Pro用のブレイクポイント

CSS
/* スマホ用のCSS */
@media (max-width: 390px;){

}

iPhone12,13 ProMax用のブレイクポイント

CSS
/* スマホ用のCSS */
@media (max-width: 428px;){

}

モバイルファーストの場合の書き方

もし、モバイルファーストでブレイクポイントを書く場合でしたらスマホのブレイクポイントは不要で、タブレット・PCのブレイクポイントだけを書けばOKです。

具体的には、max-widthの部分をmin-widthに変えて、下記の記述を先にしてください。

モバイルファースト用のブレイクポイント

CSS
/* タブレット用のCSS */
@media (min-width:481px){

}
CSS
/* PC用のCSS */
@media (min-width: 1200px) {

}

web制作などはモバイルファーストで作ると、後々やり直すときの手間が省けたりとメリットがあります。

BoostNoteに書くと、爆速で作業ができる

BoostNoteに書くと、爆速で作業ができる

最後になりますが、今回ご紹介したブレイクポイントのテンプレは、BoostNoteというエンジニア必須アプリに貼っていただくと超絶便利になります。
知らない方のために軽く説明しますと、エンジニアのメモ帳で自分がよく使うコードなどを保存できるアプリです。

詳しい内容や使い方などは、こちら【完全無料】BoostNoteの特徴や使い方を解説で書いていますので参考にしてみてください。

【完全無料】BoostNoteの特徴や使い方を解説【完全無料】BoostNoteの特徴や使い方を解説