悩んでる人
ゆうが
- Windows10のウイルス対策はWindows Defenderだけで大丈夫?
- 有料版ソフトを買うべきかわからない
ネットを見てみるとWindows Defenderだけでウイルス対策は十分といわれていたり、それでは不十分だと言われていて「結局どうすればいいの!?」となりますよね。
なので本記事では、Windows Defenderの機能を詳しく深堀って、使うべきかを論理的に解説していきます。
本記事を読むことでWindows Defenderだけで大丈夫なのか、はたまた有料版ウイルス対策ソフトを買うべきなのかがわかり、パソコンを使う際の不安を取り除いて安心して使えるようになりますよ。
ウイルス対策はWindows Defenderだけで大丈夫?
結論は、大丈夫ですが人によります。
Windows Defenderの機能をみつつ、その理由を解説していきます。
Windows Dfenderの機能
- ウイルスと脅威の防止
- アカウントの保護
- ファイアウォールとネットワーク保護
- アプリとブラウザーコントロール
- デバイスセキュリティ
- デバイスのパフォーマンスと正常生
- ファミリのオプション
上記のとおりでして、とりあえず最低限のウイルス対策はできているという感じです。この時点では安心できますね。
では次に、研究機関でのウイルス対策の評価を見ていきましょう。
研究機関AV-Comparativesによる評価
研究機関のテスト結果、Microsoft – AV-Comparativesでは下記のような結果になりました。
※著作権の関係で画像が使えません。ご了承ください。
- ウイルス検出率・・・99.5%
- マルウェアの誤検知・・・21誤検知
- パフォーマンス・・・少し重い
こんな感じになりました。かなり微妙ですね。
結論、Windows Defenderを使うかは人による
さっき説明した機能やウイルス対策の評価を見る限り、最低限のウイルス対策はできているので大丈夫ではあります。(あくまでも必要最低限)
ですが、ぼくとしてはまず[windows defender だけで大丈夫]
といったように調べてきた方は有料ソフトを入れるべきです。理由として、パソコンに詳しい方はこういったキーワードで調べてこないからです。
ゆうが
Windows Defenderだけ大丈夫な人、有料版を買うべき人
それでは具体的にWindows DefenderだけでOKな人、有料版を買うべき人を紹介していきます。
Windows Defenderだけで大丈夫な人
PCでネットサーフィンだけをする人
ネットサーフィンだけをする人ならPCにわざわざ貴重なデータを入れないと思いますし、アダルトサイトや怪しいサイトを区別する方法がわかると思うので大丈夫だと思います。
PC上級者
無料のウイルス対策ソフトだけではカバーしきれない部分(スパムメールなど)をブロックする方法がわかったり、怪しげなURLやサイトの区別ができる人は入れなくて大丈夫です。
有料版ウイルス対策ソフトを買うべき人
PCを使って仕事をしている人
貴重な仕事道具のウイルス対策は絶対しましょう。ウイルス感染してからでは遅いです。転ばぬ先の杖です。
Amazonや楽天などのネットショッピングをする人
ネットショッピングにはフィッシングサイトも多く、口座情報やクレジットカード情報が抜き取られる可能性があります。Windows defenderにはファイアウォールの設定があるものの、あくまでも必要最低限なので高度なウイルス対策はできません。
PC初心者
昔の僕みたいにSMSで来たメールのURLをクリックして『うわ!「あなたのPCはウイルス感染しています。」って書いてある。やばい!どうしよう!』という、スケアウェアに引っかかる人は入れましょう。
【怖すぎ】パソコンにウイルス対策ソフトを入れてないとどうなるの!?
Windows Defenderだけでは防げない部分をきちんと防いでくれますよ。
おすすめ有料版ウイルス対策ソフト4選
では具体的に、研究機関やレビュー記事を見ても評価が高いソフトを4つ紹介していきます。それが下記。
- ESET
- ノートン 360
- ウイルスバスター クラウド
- カスペルスキー

自分はどのソフトを買うべきか知りたい方は読んでみて下さい。
とりあえず、「ESET」を買えばウイルス対策は完璧
とはいえ、どれを選べばいいわからない方は、どのソフトと比較してもダントツで性能が高い「ESET インターネット セキュリティ」を買いましょう。とりあえずESETを買えば間違いないです。
他の無料版ソフトじゃだめなの?
無料版ではだめです。理由として、最近出回っているウイルスは高度なため防げないから。反対に有料版だと「検出率100%」で自動的にウイルスを削除してくれます。

しかもESETなら3年で5,940円なので、1ヶ月で「150円」1日「5円」で完璧なウイルス対策ができます。
1ヶ月150円の投資で会社のPCや家族と使っているPCを守り、安全に使いたい方はWindows Defenderよりも有料版が必要になってきますよ。
しかも無料体験から始められるので、「ちょっとハードルが高いな」という方でも安心してためせますよ。
今なら21%の割引キャンペーン中
※30日間の無料体験あり

注意点:有料ソフトを買ったら、Windows Defenderは無効化にしておく
最後に注意点として、Windows Defenderは有料ソフトを入れると自動的に無効化されますが、そのままでOKです。理由として、有料版ソフトのほうが性能が高いから。そしてPCがめちゃめちゃ重くなるから。
重くなるので無効化にしておく

なので「有料ソフトと、Windows Defender2つとも有効化して強固にしないと!」と思わず、Windows Defenderを無効化にしておきましょう。有料版ソフトならしっかりと守ってくれますよ。
まとめ:不安な人は、有料版ソフトを買おう
何度もいいますが、[windows defender だけで大丈夫]
と調べてきた人はおそらくウイルス対策についてうとい方ですので、有料ソフトを入れましょう。
1ヶ月で「150円」1日「5円」で完璧なウイルス対策をして、不安を取り除いた状態で安心してパソコンを使いましょう!
今なら21%の割引キャンペーン中
※30日間の無料体験あり
無料体験もあるので、まずはそちらから初めてはいかがでしょうか?
それでは今回は以上です。
記事が参考になれば幸いです。
こちらの記事では1からウイルス対策について解説しているので、ウイルス対策を完璧にしたい方は読んでみて下さい。
