記事内に商品プロモーションが含まれる場合がございます。本サイトはステマ規制への対応をしてます。
読者
こういった疑問に答えます。
本記事を読むメリット
- Windows11/10用の無料おすすめウイルス対策ソフトを入れることができる
- 「無料のソフトでも大丈夫なのか?」という疑問も解決できる
本記事の信頼性
1. AV-Comparatives
- 概要
オーストリアを拠点とする独立したテスト機関。ウイルス対策ソフトの検出率、パフォーマンス(軽さ)、誤検出率などを多角的に評価。 - 主なテスト項目
リアルワールドプロテクションテスト(実際の脅威に対する防御力)
マルウェア検出テスト(既知・未知の脅威への対応力)
パフォーマンステスト(システムへの負荷や軽さ) - 特徴
最新のセキュリティ動向に基づき、業界標準を形成する信頼性の高いデータを提供。多くのメーカーが自社の製品評価に引用しています。 - 公式サイト
https://www.av-comparatives.org
2. AV-TEST
- 概要
ドイツを拠点としたセキュリティソフト評価機関。年間を通じて定期的なテストを実施し、広範なデータベースを活用。 - 主なテスト項目
保護性能(Protection)
パフォーマンス(Performance)
使いやすさ(Usability)(誤検出の少なさなど) - 特徴
点数(6点満点)による評価形式で、一般ユーザーにもわかりやすい。PC、Mac、モバイル用セキュリティソフトの評価も行っています。 - 公式サイト
https://www.av-test.org
3. SE Labs
- 概要
イギリスに拠点を置くセキュリティ評価機関。特にリアルタイムの脅威に対する防御力に重点を置いたテストを実施。 - 主なテスト項目
リアルタイム攻撃テスト
フィッシング対策評価 - 特徴
攻撃者視点でのシミュレーションテストが強み。特定のシナリオでソフトの効果を評価します。 - 公式サイト
https://selabs.uk
4. MRG Effitas
- 概要
イギリスを拠点とする専門機関で、特に金融詐欺やランサムウェア対策のテストに注力しています。 - 主なテスト項目
オンラインバンキング保護テスト
ランサムウェア対策能力 - 特徴
金融業界に強い信頼を持ち、実際の脅威に対するリアルな評価を提供。 - 公式サイト
https://www.mrg-effitas.com
ゆうが
Windows11/10を使っていると「無料のウイルス対策ソフトっていろいろあるけど結局どれがおすすめなんだろうか」と悩みますよね。種類がありすぎて結局保留にしてしまうことありませんか?そんな方に本記事ではわたしがおすすめできるWindow11/10で使える無料ウイルス対策ソフトを4つ厳選しました。
本記事を読んだあとは、ウイルス対策ができるようになりパソコンを安心して使えるようになりますよ。
Windows11/10にウイルス対策ソフトを入れる必要性
無料のおすすめウイルス対策ソフトを紹介のまえに、なぜそもそもウイルス対策ソフトを入れる必要があるのかを解説します。
理由としては2つあります。
- Windows11/10には莫大な数のウイルスがある
- ウイルス感染して被害を被る
1. Windows11/10には莫大な数のウイルスがある
上記の画像のように莫大なウイルスが存在しています。
なので、ウイルス対策をしないとシンプルにこの量のウイルスを野放しにすることになって100%感染します。ですのでウイルス対策ソフトは必要です。
ゆうが
2. ウイルス感染して被害を被る
- パソコンが重くなる、動かなくなる
- クレジットカード情報、個人情報が盗まれる
- パソコンのファイルが盗まれる、破壊される
- パソコンをハッキングされて犯罪者扱いされる
- ウイルス付きのメールを勝手に配信される
ウイルス対策ソフトを入れないと上記のとおり。これだけの被害を被るってなかなか最悪ですよね。というか、個人だけでなく会社や家族などにも被害が及んで賠償金請求など珍しい話じゃないですよ。
ゆうが
なので2つの理由から、Windows11/10にはウイルス対策ソフトが必要です。くわしくは下記の記事で解説しています。

Windows11/10用の無料おすすめウイルス対策ソフト4選
- Windows Defender
- avast Windows11/10用 無料
- AVG Windows11/10用 無料
- Windows11/10用 Bitdefender アンチウイルス無料版
上記4つのウイルス対策ソフトがおすすめできます。それぞれ詳しく解説していきます。
1.Windows Defender
ウイルス対策ソフト名 |
![]() |
|
---|---|---|
Windows Defender | ||
マルウェア対策 | ◯ | |
ランサムウェア対策 | ◯ | |
ファイアーウォール | ◯ | |
詐欺/迷惑メール(フィッシング)対策 | ◯ | |
ネットバンク保護 | – | |
保護者監視機能 | ◯ | |
ID管理機能 | – | |
ウイルス検出率 | 99.97% | |
誤検知率 | 18 | |
動作性(軽さ) | 普通 | |
サポート対応 | コミュニティサポート・チャットのみ |
メリット
デメリット
Windows11/10に標準装備されているウイルス対策ソフトで、公式が出しているという安心と信頼があります。
わたしも実際につかってみて、セットアップや操作のしやすさの観点では初心者でも簡単に使えておすすめなソフトだと思いました。しかしシンプルにウイルス対策性能があまり高くないところがデメリットですね。
2. avast windows11/10用
ウイルス対策ソフト名 |
| |
---|---|---|
avast windows11/10用 | ||
マルウェア対策 | ◯ | |
ランサムウェア対策 | ◯ | |
ファイアーウォール | – | |
詐欺/迷惑メール(フィッシング)対策 | – | |
ネットバンク保護 | – | |
保護者監視機能 | – | |
ID管理機能 | – | |
ウイルス検出率 | 99.7% | |
誤検知率 | 10 | |
動作性(軽さ) | 軽い | |
サポート対応 | コミュニティサポートのみ |
メリット
デメリット
Windows Defenderと違い、独自のスマートスキャン機能がついておりワンクリックでウイルス感染していないかが確認できます。初心者でも簡単に操作することができるのでおすすめです。またFreeWi-Fiが安全かどうかの検証もしてくれるのも個人的に嬉しいところですね。とはいえ、デメリットとして有料版の勧誘がしつこいのとウイルス対策機能が少ない点があげられます。なのでなかなか安心して使うことができないです。
3. AVG Windows11/10用 無料
ウイルス対策ソフト名 |
|
|
---|---|---|
AVG windows11/10用 | ||
マルウェア対策 | ◯ | |
ランサムウェア対策 | – | |
ファイアーウォール | – | |
詐欺/迷惑メール(フィッシング)対策 | – | |
ネットバンク保護 | – | |
保護者監視機能 | – | |
ID管理機能 | – | |
ウイルス検出率 | 99.7% | |
誤検知率 | 10 | |
動作性(軽さ) | 重い | |
サポート対応 | コミュニティサポートのみ |
メリット
デメリット
無料のウイルス対策ソフトでは珍しいPUAスキャン(実質いらないソフトやアプリのスキャン)をしてくれます。「なんかパソコンが重いんだよな」と思っているかたにおすすめです。
実際につかってみての感想としては、PUAスキャン機能を使えばパソコンを軽くできますが、そもそもAVGのソフト自体が重いというジレンマが生じました。またウイルス対策機能が少なすぎて安心して使うことができませんでした。
4. Windows11/10用 Bitdefender アンチウイルス無料版
ウイルス対策ソフト名 |
|
|
---|---|---|
Bitdefender windows11/10用 | ||
マルウェア対策 | ◯ | |
ランサムウェア対策 | – | |
ファイアーウォール | – | |
詐欺/迷惑メール(フィッシング)対策 | – | |
ネットバンク保護 | – | |
保護者監視機能 | – | |
ID管理機能 | – | |
ウイルス検出率 | 99.6% | |
誤検知率 | 8 | |
動作性(軽さ) | 軽い | |
サポート対応 | メールサポート |
メリット
デメリット
世界で5億台のパソコンを守っているウイルス対策ソフトで、パソコンが重くならずサクサク使えます。
個人的にはマルウェア対策しかできないためあまり信頼できない点ですね。ランサムウェアなどもっと怖いウイルスを対策できればいいんですが無料版なので仕方ないですね。動作が軽い点ではおすすめです。
暴露:Windows11/10用は〇〇を使おう!
結論として、Windows11/10用の無料ウイルス対策ソフトのおすすめは、アバストがおすすめです。
アバストがおすすめな理由3つ
- 無料なのに性能がめちゃくちゃ高い
- 軽くてサクサク動くからストレスがゼロ
- 画面がシンプルでパソコン初心者でも使いやすい
こういった3つの理由からアバストがめちゃくちゃおすすめです!
ゆうが










これでダウンロードが完了したので、あとはウイルス対策の設定やスキャンをすればOKですよ!!
アバストのレビューをしました
実際にわたしがアバストを使ってみての正直なレビューと、実際に使っているひとのリアルな評判を詳しく解説した記事を書いたので、「アバストってどんなソフトなのか詳しく知りたいな!」と思っている方は必ず読んでください!
読んで損はさせませんよ。

悲報:無料のウイルス対策ソフトではウイルスを防げない
残念なことに無料のウイルス対策ソフトではウイルスを防げないです。理由として、
- 無料版のソフトだと、ウイルス対策機能が少なすぎる
⇛ 感染リスクが跳ねあがる - 無料版のソフトはウイルスを検知するだけ
⇛ ウイルス削除はしてくれない - セキュリティ会社が「無料版では防げない」と言っている
⇛ 無料版を使用しても意味がない
Windows Defenderだけでなくその他の無料のウイルス対策ソフトにも同じことが言えます。ですので、私は有料版のウイルス対策ソフトを入れることを強くおすすめします。ほんとに感染してからでは遅いので。
下記の記事ではWindows11/10向けにおすすめのウイルス対策ソフトを紹介しているので、あなたに最適なソフトを選ぶことができますよ。

まとめ:Windows11/10を安心して使うなら有料版を使おう
Windows11/10向け無料おすすめウイルス対策ソフト4選
- Windows Defender
- avast Windows11/10用 無料
- AVG Windows11/10用 無料
- Windows11/10用 Bitdefender アンチウイルス無料版
この4つの中でも私のおすすめは「アバスト」です。
実際にわたしがアバストを使ってみての正直なレビューと、実際に使っているひとのリアルな評判を詳しく解説した記事を書いたので、「アバストってどんなソフトなのか詳しく知りたいな!」と思っている方は必ず読んでください!
読んで損はさせませんよ!

より安心したいなら有料ソフトがおすすめ
ウイルス対策をしないよりはましですが完璧な対策はできないので、本質的にウイルス対策をしたい方は有料のソフトを入れるようにしましょう。
ゆうが
Windows11/10向けにおすすめのウイルス対策ソフトを紹介しているので「有料版を入れてみたいな」と思った方はぜひ読んでみてください。↓↓
