【2022年】Mac用ウイルス対策ソフト4種類を比較&おすすめを紹介

Mac用のウイルス対策ソフト5種類を比較&おすすめを紹介【研究データで証明】

「Macはウイルスに感染しない」とよく言われていますが、現在ではMacも感染するという報告が研究機関によって明らかになりました。
参考:Malware Statistics & Trends Report | AV-TEST

そこで本記事では、ウイルス対策ソフトの研究データや専門家の論文を読みあさっている私が、Macのウイルス対策ソフト4種類を比較しつつおすすめのソフトを紹介していきます。
※参考にしたデータを記事の最後にまとめています。

この記事を書いた人

滝田裕雅 たきたゆうが サイト運営者

滝田裕雅

ゆうがブログ運営者・ブロガー

「正しい知識を正しく届ける。」を理念にサイトを運営しています。その分野の専門家の記事や論文、私の実体験をもとに情報に誤りのない記事を作成しています。プロフィールの詳細&記事編集ポリシーはこちら

失敗しないウイルス対策ソフトの選び方5つ

失敗しないウイルス対策ソフトの選び方は5つあります。それが下記です。

  1. ウイルス対策機能(ウイルス対策できているか)
  2. 検出率・ウイルス対策性能(ウイルス感染を防げるか)
  3. サポート対応(困ったときでも安心か)
  4. 動作の軽さ(PCに負担をかけないか)
  5. 価格(安いか)

ネコくん

上記の選び方5つを抑えることで、ウイルス対策ソフト選びで失敗することはありませんよ。

1. ウイルス対策機能

1. ウイルス対策機能

ウイルス対策機能が少ないとシンプルに感染する確率があがります。なぜなら、ウイルスの感染経路は複数あるからです。なのでウイルス対策機能が多いソフトを選ぶようにしましょう。

2. 検出率・ウイルス対策性能が100%か

1. 検出率・ウイルス対策性能が100%か

検出率・ウイルス対策性能が100%でないと感染するリスクがかなり高くなります。

たとえば、研究機関のデータによるとMacのウイルスの数は1,800,000件あると言われています。つまり、ウイルス対策性能が99%だとしても残りの1%=18000種類のウイルスがMacに侵入する可能性があるということです。

なので、検出率・ウイルス対策性能が100%のウイルス対策ソフトを選びましょう。


3. サポート対応

サポート対応

「インストールのやり方がいまいちわからない」「ソフトの調子が悪い」など問題が起こったときに困らなくなります。

ですので、サポート対応がきちんとしているか(24時間チャットサポート・無料電話受け付け)を確認しましょう。ソフトによっては手厚いサポートを受けれるものもあります。


4. 動作の軽さ

3. 動作は軽いか

動作が重いソフトだとパソコンの起動に時間がかかったりサイトにアクセスするまでに時間がかかってしまいます。またMacに負担をかけてしまいますので動作が軽いソフトにしましょう。


5. 価格

4. 価格は安いか

価格は安いほうが断然いいですよね。なので、できるだけ価格が安いかつ性能が高いウイルス対策ソフトを選べばOKです。

Mac用のウイルス対策ソフト4種類を比較

ウイルス対策ソフト名
ESET サイバーセキュリティ プロ ノートン 360 カスペルスキー セキュリティ for Mac アバスト プレミアム セキュリティ
筆者のおすすめ度
マルウェア対策
ランサムウェア対策
ファイアーウォール
詐欺/迷惑メール(フィッシング)対策
ネットバンク保護
保護者監視機能 ※1
ID管理機能 ※2
サポート対応 電話やメール、24時間自動チャットサポート 24時間チャットサポートと電話対応 電話やメール、チャットでのサポート 電話やメール、チャットでのサポート(年中無休)

※1:カスペルスキー セーフキッズで代用可能
※2:カスペルスキーパスワードマネージャーのみ

上記の表のとおりでアバスト プレミアム セキュリティノートン 360は機能が多く、性能が高いことがわかるかと思います。ノートン 360に関してはすべての機能が揃っていてかなり優秀なソフトです。

ウイルス対策ソフトを価格で比較

キャンペーンなどで価格が変動してしまうので通常価格で掲載しています。

ウイルス対策ソフト名
ESET サイバーセキュリティ プロ ノートン 360 カスペルスキー セキュリティ for Mac アバスト プレミアム セキュリティ
ソフトの価格 1年/1台版 4,950円 7,680円 ※1 4,054円 5,480円
2年/1台版 5,550円 ※2 13,080円 ※3 7,109円 10,980円
3年/1台版 6,600円 14,480円 ※4 9,147円 16,480円
キャンペーン割引 最大21%OFF 期間限定1000円OFF 最大47%OFF

※1:1年/1台版がないため3台版の価格です。
※2:2年/1台版はESET モバイル セキュリティ(Androidのみ対応)のみ。
※3:2年/1台版がないため3台版の価格です。
※4:3年/1台版がないため3台版の価格です。

価格別(すべて税込み価格表示です)で見てみると、

  • 1年/1台版はカスペルスキーが最安値
  • 2年/1台版はカスペルスキーが最安値
  • 3年/1台版はESETが最安値

上記のとおりです。長期的な視点で一番コスパが良い3年1台版を選ぶのでしたら「ESET」がダントツに安いですね。
※ただしキャンペーンを実施しているので変わる可能性があります。詳しくは公式ストアでご確認ください。

検出率・ウイルス対策性能で比較

ウイルス対策ソフト名 研究機関名
AV-Comparatives AV-TEST
99.6% 100%
不参加 100%
100% 100%
100% 100%

カスペルスキーアバスト プレミアム セキュリティが2つの研究機関で検出率・ウイルス対策性能100%です。ウイルス対策ソフトとしてかなり安心して使うことができます。


動作性の軽さで比較

ウイルス対策ソフト名 研究機関名
AV-TEST
5.5
6
6
6

研究機関AV-TESTの動作性の結果は、上記のとおりです。
ESET以外のソフトは満点の6点で動作が軽いことがわかります。とはいえ、個人的にESETは重いと感じたことはなかったです。

Mac用ウイルス対策ソフト4種類の評価レビュー

ESET サイバーセキュリティ プロ


ESETの評価
ウイルス対策性能
(4.0)
サポート対応
(4.5)
動作性(軽さ)
(4.0)
価格
(4.5)
総合評価
(4.0)

良いところ

  • 検出率・ウイルス対策性能が100%
  • 動作性が軽い
  • 3年/1台版の価格が業界最安値
  • 操作画面がシンプルだから設定が簡単
  • ペアレンタルコントロール機能が使いやすく便利
  • 詐欺/迷惑メール(フィッシング)対策が優秀
  • ウイルス感染の不安がなくなる
  • コスパが良いから始めやすい
  • 研究機関からのお墨付きがあるから安心できる
  • 満足度が高く安心して使える
  • 世界180カ国、1億ユーザーが使用しているから安心

イマイチなところ

  • 再起動したときにPCの立ち上げがちょっと遅くなる
  • たまに、サイトにアクセスするまでに時間がかかる
  • Mac版のランサムウェア保護がないから不安

研究機関のデータからもわかるようにウイルス対策ソフトとしてはかなり優秀なソフトです。ですが、ランサムウェア保護がないのが不安な点ではありますね。
とはいえ、基本的なウイルス対策ができ、価格も安いのでESET サイバーセキュリティ プロはおすすめですね。

ESETがおすすめな人

  • 高機能かつソフトの価格を抑えたい人
  • Mac初心者の方
  • とにかく動作の軽いウイルス対策ソフトを使いたい人

上記に当てはまる方は買って損はしませんよ。


ノートン 360

ノートン 360の評価
ウイルス対策性能
(5.0)
サポート対応
(4.5)
動作性(軽さ)
(5.0)
価格
(4.0)
総合評価
(4.5)

良いところ

  • 検出率・ウイルス対策性能が全ての研究機関で100%
  • ウイルス対策の機能が豊富にあり、強固なウイルス対策ができる
  • VPN搭載でカフェでも気軽に仕事ができる
  • 業界初のダークウェブモニタリング機能により、徹底的にセキュリティ対策ができる
  • 世界で一番売れているソフトだから信頼性がある
  • 家族のデバイスも守れる

イマイチなところ

  • VPNを使うと通信量が増える
  • 設定が細かすぎる
  • ファイルスキャンに少し時間がかかる

ノートン 360は検出率・ウイルス対策性能が高く機能も豊富にあるかなり優秀なソフトです。それだけでなくノートン 360独自のダークウェブモニタリング機能により、徹底的にセキュリティ対策ができるのも安心できるポイントです。価格は高めですがそれ以上に価値のあるソフトなので、強固なウイルス対策がしたいという方におすすめです。

ノートン 360がおすすめな人

  • 絶対にウイルス感染させたくない方
  • 価格は高くてもウイルス対策をしっかりとしたい方
  • 家族のPCやスマホのウイルス対策をしたい人

カスペルスキー セキュリティ for Mac

カスペルスキーの評価
ウイルス対策性能
(5.0)
サポート対応
(4.5)
動作性(軽さ)
(5.0)
価格
(5.0)
総合評価
(5.0)

良いところ

  • 全ての研究機関で検出率・ウイルス対策性能が100%で安心して使える
  • 1年/1台版・2年/1台版の価格が業界一安い
  • 操作画面がシンプルで使いやすい
  • ネットバンキング保護性能が高く、安心して使える
  • 動作が軽いからMacを快適に使える
  • ペアレンタルコントロールの設定が簡単にできる
  • Webトラッキング防止機能で快適にネットサーフィンできる
  • Webカメラアクセス防止機能で盗撮を防げる

イマイチなところ

  • ソフトの割引をしてない
  • ファイアーウォールがないのが不安要素

ノートン 360と同様にウイルス検出率が高くネットバンキング対策など幅広くMacのウイルス対策ができるソフトです。ただ、ファイアーウォールがないのが少し不安要素にはなりますね。
とはいえ、ウイルス対策性能も高く機能も豊富で、価格も1年/1台版・2年/1台版は業界一安いのでかなりおすすめできます。

カスペルスキーがおすすめな人

  • ネットバンキングを使う方
  • 1年/1台版・2年/1台版を業界最安値で購入したい方
  • リモートワークをしている方

アバスト プレミアム セキュリティ

アバストの評価
ウイルス対策性能
(5.0)
サポート対応
(4.5)
動作性(軽さ)
(5.0)
価格
(5.0)
総合評価
(5.0)

良いところ

  • 常時キャンペーンで、1台/1年版の価格がカスペルスキーよりも安くなる
  • ランサムウェア対策が優秀
  • 操作画面がシンプルでとにかく使いやすい
  • 詐欺/迷惑メール(フィッシング)対策機能が高く、安心してネットを使える
  • 独自のWi-Fiスキャン機能で、怪しいWi-Fiがないか検査してくれる
  • 世界で4億人が使っているソフトだから信頼できる
  • 動作がかなり軽くMacに負担がかからない
  • 1年/10台版があり、複数のデバイスのウイルス対策ができる

イマイチなところ

  • 3年/1台版の価格がかなり高い

マルウェア対策・ランサムウェア対策性能がかなり高かったり、操作画面がシンプルで使い勝手いいです。また、1年/1台版の価格も常時キャンペーンをしているので、46%OFFの2,980円で買えてしまいます。かなりコスパが良いソフトです。

アバストがおすすめな人

  • 無料版アバストに使い慣れている方
  • 複数台のデバイスのウイルス対策をしたい方
  • コスパを求めている方

Mac用のウイルス対策ソフトは〇〇がおすすめ

Mac用のウイルス対策ソフトは〇〇がおすすめ

私の結論としてはMacなら『アバスト プレミアム セキュリティ』が一番おすすめです。おすすめな理由としては3つあります。それが下記。

おすすめな理由
  1. ウイルス対策性能が100%で、Macに欲しい機能がそろっている
    ⇛ ウイルス感染の心配がいらない
  2. ソフトを入れているのかがわからないくらい軽い
    ⇛ Macに負担をかけずにサクサク使える
  3. 1年/1台版の価格が安く、コスパが良い
    ⇛ 月額約248円でウイルス対策ができる

理由1. ウイルス対策性能が100%で、Macに欲しい機能がそろっている

ウイルス対策ソフト名
ESET サイバーセキュリティ プロ ノートン 360 カスペルスキー セキュリティ for Mac アバスト プレミアム セキュリティ
マルウェア対策
ランサムウェア対策
ファイアーウォール
詐欺/迷惑メール(フィッシング)対策
ネットバンク保護
保護者監視機能 ※1
ID管理機能 × ※2
サポート対応 電話やメール、24時間自動チャットサポート 24時間チャットサポートと電話対応 電話やメール、チャットでのサポート 電話やメール、チャットでのサポート(年中無休)

※1:カスペルスキー セーフキッズで代用可能
※2:カスペルスキーパスワードマネージャーのみ

上記の表を見てみると、アバスト プレミアム セキュリティは「マルウェア対策」「ランサムウェア対策」「ファイアウォール」などMacのウイルス対策に必要な機能ががすべて揃っています。

Macの弱点でもありながら、他社のソフトにはない「ランサムウェア」を守ってくれる機能があるので、ネットサーフィンをしたり仕事をしていてもMacを安心して使えます。

実際に私はアバストを入れていたおかげで、12回ほどMacのウイルス感染を防ぐことができました。

理由2. ソフトを入れているのかがわからないくらい軽い

ウイルス対策ソフト名 研究機関名
AV-TEST
5.5
6
6
6

アバスト プレミアム セキュリティはとにかく動作性が軽いです。
研究機関のデータを見てみても満点ですし、Macを使っていても「本当にウイルス対策ソフト入ってんのか?」となるレベルで軽いです。私はタブを20個くらい開いて作業をするのですが、その状態でも重くなったことは一回もありませんね。


理由3. 1年/1台版の価格が安く、コスパが良い

アバスト プレミアム セキュリティは1年/1台版の価格がとにかく安く、コスパがとても良いです。

Mac版アバスト プレミアム セキュリティ 価格表

価格表のとおりで、今なら46%OFFの割引で1年/1台版が2,980円で購入できてしまうのでどのソフトよりも安いです。それに加えて、性能も他社のソフトと比べても高いのでコスパがかなり良いことがわかるかと思います。

なので、3つの理由からアバスト プレミアム セキュリティが、Mac用のウイルス対策ソフトでは一番おすすめです。

世界で4億3,500万人が使用!

46%OFFキャンペーン中

手順1
アバスト公式ストアへアクセスする
アバストの購入はWindows/Macともに下のリンク先から行えます。
手順2
製品を選ぶ

アバスト プレミアム セキュリティ公式ストア

「1年/1台版」と「1年/10台版」があるのでどちらかを選びます。

  • PCだけウイルス対策をしたい方は「1年1台版」がおすすめ(筆者は1年/1台版を使用しています)。
  • PC・スマホ・タブレットなど複数のデバイスのウイルス対策をしたい方は「1年10台版」がおすすめ
手順3
お支払い方法を選択30秒

アバスト プレミアム セキュリティ

名前やクレジットカードorコンビニ払いorPayPalなどのお支払い方法を選択します。
※入力情報は公開されませんので安心してください。

手順4
ご注文の確認
アバスト プレミアム セキュリティ

ご注文内容に間違えがなかったら[注文する]を押して購入を確定します。

手順5
インストールをする
アバスト プレミアム セキュリティ

あとは、画面の指示通りにインストールするようにしてもらえると完了です。
ちょっとむずかしいなという方は、アバスト プレミアム セキュリティをインストールする方法 | アバストこちらを活用してください。

どっちのソフトがいいのかシリーズ

「5つの比較よりも、2つのソフトを徹底的に比較したい」という方向けに、2つのソフトを比較したどっちのソフトがいいのかを紹介します。

ESETと各ウイルス対策ソフトの比較

ESETとノートンの比較

ESETとノートンはどっちがいいの?5項目で比較:研究データで証明ESETとノートンはどっちがいいの?5項目で比較:研究データで証明

ESETとウイルスバスターの比較

ESETとウイルスバスターはどっちがいいの?5項目で比較:研究データで証明ESETとウイルスバスターはどっちがいい?5項目で比較:研究データで証明

ノートンと各ウイルス対策ソフトの比較

ノートンとウイルスバスターの比較

ノートンとウイルスバスターのどっちがいい?5項目で比較:研究データで証明ノートンとウイルスバスターのどっちがいい?5項目で比較:研究データで証明

カスペルスキーと各ウイルス対策ソフトの比較

カスペルスキーとESETの比較

カスペルスキーとESETのどっちがいい?5項目で比較:研究データで証明【結論:カスペルスキー】カスペルスキーとESETのどっちがいい?【5項目で比較】

カスペルスキーとノートンの比較

カスペルスキーとノートンはどっちがいい?5項目で比較:研究データで証明カスペルスキーとノートンはどっちがいい?5項目で比較:研究データで証明

カスペルスキーとウイルスバスターの比較

カスペルスキーとウイルスバスターのどっちがいい?5項目で比較:研究データで証明カスペルスキーとウイルスバスターのどっちがいい?5項目で比較:研究データで証明

カスペルスキーとAvastの比較

カスペルスキーとAvastのどっちがいい?5項目で比較:研究データで証明カスペルスキーとAvastのどっちがいい?5項目で比較:研究データで証明

Avastと各ウイルス対策ソフトの比較

AvastとESETの比較

AvastとESETのどっちがいい?5項目で比較:研究データで証明AvastとESETのどっちがいい?5項目で比較:研究データで証明

Avastとノートンの比較

Avastとノートンのどっちがいい?5項目で比較:研究データで証明Avastとノートンのどっちがいい?5項目で比較:研究データで証明